断捨離=自分と向き合う方法(3)

こんばんは。Itsumiiです。


数日前から、無性にやりたくなって、始めてます。


久々の「断捨離」。


物は少ない方が良い。使わないのは手放しても良いサイン。っていうのは、今までも分かっていたのですが、「これは夫と一緒に買ったものだから…」「今は使わないけど、時期が来たら使うかもしれないし…」「捨てたら夫が悲しむかな…」って気持ちが邪魔して、中々捨てられなかったんですよね。



今回の断捨離で「私は誰に気を使っとんねん!」と、やっと気がつきました。


・私が使いたい(持っていたい)から残す
・夫に悪い気がしてとりあえずおいておく


文字で見ても、エネルギーが全然違う。(笑)


「これは私の人生や!私が本当に持っていたいものだけ残そう。自分以外の誰かに遠慮するのは、もうやめよう。」


そう決心して取り掛かると、出るわ出るわ、溜め込んでいたものがわんさか。(汗)


急須でお茶を入れるのが夜のルーティーン


少しずつですが家中があちこちスッキリして、とても気持ちがいいです。そうそう、こんな空間にしたかったんだ、という幸せな気持ちになれます。


断捨離と潜在意識の話は、また次回。


Love the life you live. Live the life you love.